
「森林経営管理制度」の新しいパンフレットができました!!
(林野庁 森林整備部 森林利用課 森林集積推進室 資料より出典) これまでのパンフレットは、「ちょっと難しい」との声にお答えして、森林経営管理制度をより分かりやすく解説したパンフレットができました!あなたの森林を活かすた…
続きを読む
(林野庁 森林整備部 森林利用課 森林集積推進室 資料より出典) これまでのパンフレットは、「ちょっと難しい」との声にお答えして、森林経営管理制度をより分かりやすく解説したパンフレットができました!あなたの森林を活かすた…
続きを読む
(伊予市の選定の様子) 令和4年度の意向調査アンケートで、市・町に管理委託希望のあった各地区の森林において、現地調査を行っています。調査結果をもとに市・町が管理を引き受ける森林を選定しています。なお、対象者には順次ご連絡…
続きを読む
令和5年8月29日、森林経営管理制度及び森林環境譲与税に関する意見交換会に参加しました。 (参加者) ・林野用森林整備部森林利用課森林集積推進室城室長、長谷川森林集積担当専門職 ・松山市、伊予市、東温市及び…
続きを読む
センターでは、各市町の令和5年度意向調査の発送準備を行い、7月中旬に対象者に送付いたしました。今年度もオレンジ色の封筒が目印ですので、先ずはアンケートにお答えください。この制度は、あなたの森林を活かすためのものになります…
続きを読む
対象地は猪木、大井野、九川、久谷、滝本、立岩中村、立岩米之野の一部の区域です。その中で約10年以上手入れがされていない人工林(スギ・ヒノキ)を対象に意向調査を実施いたします。
対象地は北方、則之内、松瀬川、南方、吉久の一部の区域です。その中で約10年以上手入れがされていない人工林(スギ・ヒノキ)を対象に意向調査を実施いたします。
(令和4年度地域説明会の様子) 令和5年度に松山市の意向調査発送予定地にて、意向調査説明会を開催いたします。この機会に、森林経営管理制度の詳しい内容や意向調査について、直接担当者からお話を聞いてみませんか? (日程) 場…
続きを読む